フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ゲスト投稿参加者(2006年04月27日 23時01分23秒)
思いをこめても言葉は時に無力で、行動した者だけが真実を掴む
やがて胸に※1はためく彼らの願いは 翼を広げて世界を巡り
散らばる希望集め全てを隔てる君を※2(×××)二人解き放つ
※3(×××)の夢のような永久をつむぐ物語
木の家、白い※4(×××)僕は還る君の瞳のイリスへと※1 自分は「はなめく」と聞こえるが「はためく」のがあってそうなので。
※2 自分は「分布、花、光解き放つ」と聞こえるが自信なし。
※3 ヤンクーヤ?
※4 マス?
ゲスト投稿参加者(2006年04月25日 17時18分34秒)
最初が「おもいをこめても~」かな、と思います。
その後は
「やがて胸にはためく彼らの願いは 翼を広げて世界を巡り」
「散らばる希望集め全てを隔てる君を×××(聴き取り不可・・)二人解き放つ」
これしかきこえません・・・・
後聞き取れたのは最後の「僕は還る君の瞳のイリスへと」だけでした。
ゲスト投稿参加者(2006年11月16日 22時25分59秒)
ベル専さん、いつも答えて頂き、本当に感謝しています。
私もコーラスは歌詞と似たような発音だなぁ・・・・とは思っていましたが・・・・
なるほど・・・・・やはり歌詞になぞらえていると考えている方が多いのですね。
ありがとうございました。
今度、友達とハモってみたいと思います((笑
ゲスト投稿参加者(2006年11月16日 21時51分03秒)
全然わかりません。
…というか、特に意味はない…という意見が主流のようです。…まぁ主流とか言っちゃってますけど、あくまで私の見て回った感じでの印象ですけど。音的には一回目が
「アーアーナーイヨー」
、二回目が
「アーアーナーロロー」
に近い発音で、コーラスがかかる部分の歌詞をなぞらえているようです。が、意味があるかどうかはやっぱりよくわかりません。
ゲスト投稿参加者(2006年10月12日 12時03分12秒)
ありがとうございます!
友達にCDーRで借りた為,歌詞カードが無かったんです。
ゲスト投稿参加者(2006年10月11日 21時24分44秒)
歌詞カードを見れば一発でわかったりもしますが…一応。「小娘といえど邪教の使徒 情けを掛けてやる必要などありはせぬ」
「貴様にだけは言われたくないわ 偽善者、英雄狂、人殺しアルベルジュ」
ですね
ゲスト投稿参加者(2006年06月30日 19時31分15秒)
シドウミツキ様、本当にありがとうございます。文語だったんですね^^; こんなボケた質問にここまで詳しく教えてくださるなんて… ありがとうございます!
ゲスト投稿参加者話し言葉ではありません
(2006年06月30日 00時58分01秒)
「天堕つる雨」とは「天を堕ちる雨」という意味ですが、この”堕つる”というのは、”堕ちる”の文語表現です。
文語というのは、古代の日本語を基にして作られた文学的な言葉、いわゆる「書き言葉」のことで、口語(話し言葉)とは動詞の活用などに大きな違いがあります。
「堕ちる」を例にした文語と口語の動詞活用の対比は、以下の通りです。基本形:堕つ=堕ちる
未然形:堕ち(て)=堕ち(て)
連用形:堕ち(て)=堕ち(て)
終止形:堕ちつ(。)=堕ちる(。)
連用形:堕つる(こと)=堕ちる(こと)
已然形:堕ちれ(ど)=堕ちて(も)
命令形:堕ちよ=堕ちろこの辺りのことは、日本の学生も古文の授業で大いに苦労して覚えるところですので、詳しくは下記のサイトや専門書などをご覧下さい。
http://contest.thinkquest.jp/tqj2001/40555/gakutop.htm
ゲスト投稿参加者(2006年09月18日 22時39分39秒)
舞台=盆ですね
ゲスト投稿参加者(2006年04月05日 23時42分51秒)
25さんのバンメン(盤面)が正解っぽいですね。
最初に私が「マエ」と聞こえたのは
盤面の「バ」と「メ」が強調されて聞こえたからの様です。
「バ」と「マ」、「メ」と「エ」どっちも母音が一緒なので・・・
そういう意味ではらはなさんの「ろめん」も同じですねvv
長老さんの「盤(バン)」で正解かと思ったのですが
よく聞くと「盤(バン)」じゃ短いみたいで
それで「盤面(バンメン)」!!って思って聞いてみるとホントそのとおりですね!!エルボーさんの意見の「ごばん(碁盤)」ですが
私も囲碁の経験はないのですが
舞台がイタリア風味(?)なのにバリバリ日本の碁を持ってくるのは
ちょっと不自然かな?と
それに駒と言うより石を動かすって感じですし。(拙い知識の発言デス;
りりかさんの意見も上記とおり語数が足りないかな?と思われます。とにかく皆さんイロイロ意見出していただいてうれしいです。
有難うございます!!! -
投稿者投稿