フォーラムへの返信

10件の投稿を表示中 - 3,561 - 3,570件目 (全4,232件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3938

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年08月25日 08時55分06秒)
    「恋人を射ち堕とした日」、「魔法使いサラバント」を含むCD、「Lost」はこの二曲の他にも「忘れ物はありませんか」というフレーズが入っていたような気がします。(まぁ、「Lost」ですからね)

    あと、歌詞の中に「恋人」は二番目の記憶、「サラバント」は三番目の記憶、と入っています。
    私は「恋人を射ち堕とした日」と「魔法使いサラバント」は全くの別物だと思いました。

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3936

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年05月26日 13時15分24秒)
    1)
    サラバントが死にかけた時、恋人の言葉で、
    「あなたはまだこっちへ来てはいけないわ」
    「失われたもののために願うより 今目の前にあるものを見つめて」
    とある。
    恋人ははっきりサラバントを拒絶している。その拒絶は嫌悪ではなく愛情によるものだとはっきりわかる。

    恋人は『こっち』にいる。恋人は『失われたもの』である。
    目が覚めると黒髪の少女(魔神)がいた。つまり『今目の前にあるもの』。
    この対置関係は恋人=魔神説に不利に作用する。

    2)
    恋人は死んでいる。
    魔神は大昔からランプの中に封印されていた。つまり生きていた。
    両者は個々に人格を持った別個の存在。
    「生き返らせること」と「封印を解くこと」も全然違う行為。

    仮に「生き返らせること」=「封印を解くこと」とすると、
    死んだ恋人が生き返り魔神となったのか、あるいは魔神の体に宿ったことになる。

    ・魔神として生き返った場合
    そもそも別人格である恋人と魔神。過去の罪を語り、悔いていた魔神はどこにいってしまったのか?
    さらに『失われたもののために願う』のをやめて現実の今を生きてくれとの恋人の訴えをサラバントが無視したことになる。

    ・魔神の体に恋人の魂が宿った場合
    魔神の人格を無視したことになる。恋人の魂が魔神の体に宿ったなら魔神の魂はどうなったのか? 魔神の中で二つの魂が共存しているのか融合されてしまったのか。
    サラバントは魔神少女の話を聞き、その境遇に同情した(この場合の「同情」は悪い意味ではない)。そして願った。
    恋人はサラバントを愛するがゆえに拒絶した。その拒絶をサラバントは理解できたはず(納得するのには時間がかかっただろうが)。となれば願うのは魔神の解放であろう。
    この話の流れで恋人が再び現れると考えるのは難しいのではないか。

    3)
    そもそも声優が違う。これは個々人の聴覚や感性の問題ではなく公開情報に基づく客観的な要素である。

    以上の理由から恋人=魔神説は難しいと思われる。

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3937

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年08月24日 15時31分33秒)
    若輩者ですがコメントさせていただきます。
    理由についてはあぶく銭様が分かりやすくまた論理的に書いておられますので省略しますが、私も恋人≠魔神派の人間です。(そして魔神も魔人ではないかなとも思ってみたり)

    願いについては、ラクダを出してもらったか否か(髭の男の生死が判然としないので彼のものではないとする)が問題であって、基本的には「一緒に旅をする」の一つだと思います。永久様の説も個人的には好きですが(ぇぇ
    ここで重要なのが、私が『ランプから出てきただけで魔人はまだ魔人である』と考えていることです。

    最後の場面で、若い旅人・二頭のラクダ・長い黒髪の少女は普通に旅を続けています。しかし、彼は(そして彼女も)魔人の力を求めた代償を受けることになります。
    というのも、私はこの「魔法使いサラバント」と「恋人を撃ち落とした日」が、繋がっていると考えているからです。
    一番大きな理由は、両方の歌の中に「忘れ物はありませんか」という歌詞があることですが、他にも符合する点がいくつか見られます。
    「恋人」と言っている以上魔物は人型でしょうし、「彼が彼女を助けたときに負った傷」も、洞窟が崩れた時のものと考えれば納得できます。

    少々穿ち過ぎな感もありますがいかがでしょう。

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3935

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年05月07日 14時28分57秒)
    すいません、『魔法のじゅうたん』じゃなく『古びたじゅうたん』でした;
    ランプの洞窟にあるのだから、これも魔法関連の品かなぁと思い込んでたので間違えました。
    スミマセン!

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3933

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年04月22日 13時46分37秒)
    サンホラ歴は浅い若輩者ですが、サラバントについてコメントしてみたいと・・・

    復活した魔神=恋人これは多数のご意見通り≠で考えています。
    寧ろ自分としてはサラバント自体ランプに取り込まれてしまったのではないかと考えております。最初も最後のところも「若い旅人」としか出てこないのですから。一言も「サラバントもしくは魔法使い」だとは言っていないのです。
    SHならばそれくらいの言葉遊びをしているのではないかと邪推しました。

    それを踏まえまして願いごと。増えたラクダについてはひげの男のものだとして、
    彼が純粋に願ったこと。やはりひとつ、「恋人の復活」のみではないでしょうか。
    といっても「洞窟からの脱出」は恋人の幻影が言った「こっちにきてはいけない」から彼が無意識に願ったものだと考えた上で。
    故人の復活は「災厄を呼ぶ」と出てきますが、やはり彼は願ってしまったのではないかと。
    魔神の少女も昔故人の復活を願い取り込まれてしまった→魔法使い復活願う→魔法使いが魔神化(魔神の少女復活)→魔法使いの恋人願いにより復活
    最初の若い旅人は魔法使いで、最後の若い旅人と黒髪の少女は復活した恋人と解放された魔神の少女ではないのかと・・・

    魔神の少女の解放があまりにも某ネズミモチーフのあれに似通っていたので邪推しまくりひねくれた考えで書いてみたものです。ハッピーエンドっていうのがなかなかしっくりこなかったので・・・

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3934

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年05月07日 14時23分06秒)
    横から失礼します。
    願い事についてなんですが…私は明確に願ったのは一つだけと思います。(魔神の解放)
    といいますか、こちらを読むまで、私は崩れた洞窟から助かったのはランプの力ではないと思ってました。
    歌詞の中でランプの他に『魔法のじゅうたん』があるといっているので、それで逃げ延びたのではないかと。
    (この予想もディズニーの影響がありますが…;)
    でも崩落の巻き添えでダメージはあって、気絶(?)とかして、恋人との邂逅に繋がるのかなぁと…。

    ちなみに若い旅人が少女を解放した理由としては
    「失われたモノの為に願うより今目の前にあるモノを見つめて」といわれたことで、
    恋人の死に縛られてた自分(恋人の助言により開放済)と、ランプに縛られた少女の境遇(永遠の呪縛)を重ねたのでは。と思いました。
    だから、同情みたいなものかなと。
    少女と旅人との間にそれ以上の思いは(あの時点では)ないかなと思いました。

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3931

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年03月15日 06時20分42秒)
    どうも、一年前に「恋人=魔神」説を主張して論争の嵐をよんだものです。詳しくは、過去のワタシのレスをw
    いまだに、この論争が続いていて、うれしい限りですが、なんだか一方の当事者であるワタシがコメントもなく、沈黙しているのもなんかなと思った次第です。

    まあ、実は(少々の訂正はあるにせよ)今でも「恋人=魔神」説を引きずってましてね、よろしければみなさんのご意見をお聞かせください。

    大きな理由は先にあげておりますが、1、なぜ魔神は泣きながらほほえんでたのか?2、魔神も恋人も霜月はるか嬢の声に聞こえる、ですね。特に声の点では反論が多かったのですが、はるか嬢のサイトでは、恋人とコーラスやったとあったという神城さの意見が大きいかと思います。ただ、「恋人=魔神」が自明なら、改めて恋人、魔神の声とコーラスとは書かない気がするのですよね。もっとも恋人(魔神)と書かれそうですがwまた、当然ながら、あらまり嬢が魔神やったという明確な証拠もないですし…あれからはるか嬢のCD買いまくりました。少しは耳も肥えてきたはずですが、純粋に両者の声を聞いたら…

    まあ、あと2、3点理由あるのですが、あまり長文になるのもなんなので…

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3932

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年04月20日 07時59分31秒)
    弧月さんの質問についての自分の意見~・・・です・・・。

    1,泣きながら微笑んでいた についての意見・・・(2は解りにくいので・・・パス!します;)
    願いをかなえてくれるランプであるならば、みながそれを狙うのも至極当然だと思います。
    それゆえ、魔人の少女は自分を見つけに来る人間を何人も見ているはず。
    しかし、洞窟には仕掛けがしてありランプを手に取ると崩れるようになっていた。=人と出会う→目の前で殺される が繰り返されていたのではないかと。
    (崩れた後は自動で洞窟が出現したり・・・?
    古の罪により少女を魔人に仕立て上げたものはそれだけの力があるのだから、それくらいの仕掛け作れそうですし・・・)
    それで、再び同じことが繰り返されそうになり砂の下から助け出したのはいいけれど、意識不明に陥っていた彼をみて思わず泣いてしまった。また、繰り返してしまったのではないかと。(男が魔人の恋人に似ていたとor魔人が男の恋人の心を継いだ、とかいうストーリーがあればもっと楽しいんですが;)
    ですが、男は生きていますから当然目を覚まします。それで喜んで「泣きながら微笑んでいた」と思ったのです。

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3930

    ゲスト投稿
    参加者

    (2006年03月01日 00時41分23秒)
    初めまして。早速ですが、私の意見というか、考えを述べさせて頂きます。

    魔法使いの願いは、「何も叶えないでくれ」もしくは「一緒に旅をしてくれ」の唯一つではないでしょうか?
    ランプの魔神は黒髪の少女だということから、ラクダに乗った少女はこの魔神だと判断できます。
    彼の亡くなった恋人=魔神ではありませんし、ラクダに乗った少女=恋人でもないと考えています。
    何故なら、亡くした恋人が黒髪だとは何処にも書いていないからです。
    そうすると、ラクダに乗った少女はランプの魔神であると考えたほうが自然です。

    ランプの魔神がラクダに乗って一緒に旅をしているということは、3つの願いを叶えていないということになります。
    また、目覚めた時には既に砂丘にいたことから、『助けてくれ』とも願っていないと思われます。
    よって、『何も願わなかった』か、もしくは『一緒に旅をしてくれ』以外に願っていないと考えられるのです。
    仮に他の(歌詞の中にはない)願いがあったとしても、決して願いの回数は3回に達していないはずです。

    以上です。

    返信先: 【魔神】願いは何?【魔法使い】 #3928

    ゲスト投稿
    参加者

    (2005年06月09日 13時20分18秒)
    自分の意見を投稿するのは初めてなので、変なこと書いてしまったらすみません。

    恋人と魔人の声についてですが、
    私も弧月さまと同じく、どちらも霜月はるか嬢の声だと思ってました。
    (よく聞いたところ、違いがはっきりしました)
    魔人と恋人も同一人物かな…なんてさっくりと思ってましたが、
    ただ皆さんの考察を読んでいると、恋人≠魔神に揺れております。

    ところで水を差してしまったらば申し訳ないのですが、
    この歌に出てくる「胡散臭いヒゲの男」と、
    Chronicle 2ndの15.『碧い眼の海賊』に出てきた「胡散臭いヒゲの男」は、
    同一人物と考えられるでしょうか? 声もじまんぐでしたし…

10件の投稿を表示中 - 3,561 - 3,570件目 (全4,232件中)