(2006年12月03日 01時50分58秒)
ウィンドウズメディアプレイヤーがアルバム情報を取得している
楽曲データベースにRomanの曲情報が登録されていなかった為に
同じ収録曲数である「pico magic」のデータが表示されたのではないか?
という指摘が雑談掲示板でありました。
詳しくは雑談掲示板の「Sound Horizon総合スレ」812
バーテンダーさんの質問と、819玲夜さんの返答をご参照下さい。
また、WMPのヘルプ「メディア情報」を読むと参考になるかもしれません。
私の環境でも陽花さんと同様のことが起こりましたので
アルバム情報を正しいものに変えてサーバーに送信しておきましたが
反映されるまでは結構時間がかかるようです。
(玲夜さんが曲情報を変更されてからもう数日経っていますので……)
すぐに手動で変更したい場合は、ツール>オプション>プライバシーの項目の
上から2番目「追加のメディア情報を~」のチェックをはずした上で
曲名を右クリックし「アルバム情報の検索」を選択。
表示された画面の左下にある「編集」ボタンを押して、正しい名前に
書き換えてみて下さいっ。