こちらっ
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/kakuri/1292295368/l50
続きは帰ってからっ(;・∀・)
――まで迫って参りましたが、例年と異なりいまだPVの発表無し!ショップ予約特典の画像発表も無し!
意図的に露出を抑えた広報戦略か否かは定かでありませんが、確かに今までのStory CDとは異なった前夜の情景であります(; ・`д・´)
とはいえ、さすがに満を持したSHの新譜発表と合って、ここ数日間、頻々たる速報が追加されています。
まず、明日発売予定のクイックジャパンvol.93ですが、すでに先週末あたりから書店でゲットされた方の報告も各所で見受けられ、SH特集に恥じない、かなり充実した内容であったとのこと!
宮内庁も依然として大きな動きは無し…。
7th Story にちなんで、これまでに販売されたグッズが7点入った福袋を総勢7名様にプレゼント致します!
何が入っているかは当たってからのお楽しみ!!沢山のご応募お待ちしております。
★応募期間: 2010/12/15 – 2011/2/28
※応募にはモバイルサイト会員登録(月額315円)が必要になります。詳しくは↓こちら!
†Sound Horizon オフィシャルモバイルサイト†
http://soundhorizon.toy-be.jp
あとアミューズメントゾーンの特設ページが出来てたりとか。
とにかく今回、7thの「内容に関する」情報は、かなり秘匿されてるという印象ですね。
今夜中にも、例によってフラゲ組用の隔離板を作成し、「Märchen板(イドイド板を拡張するか新設するかは未定)」でのネタバレ解禁は、発売日である15日の21時とします。
粛として、明日、明後日を待ちましょう…。
erik様、じんとく様、静遠さま、タレコミありがとうございましたー
SHメジャーデビューと同じ年にWikiとして独立した、当クロニカ学習帳も、本日暦の上では6周年を迎えました!
実際はもうちょい前の日付ですが、本サイトと同日に合わせて、本日12月6日が当サイトの誕生日です(;´∀`)
当時を懐かしんで、またエリ前祭みたいな事ができたらなー、と思いますので、久々に澪音とかランプの魔人とか人間のほうのミシェルとかを描いたりアップしてみたいと思われた方は、ぜひぜひクロエビまでお寄せくださいませ~。しばらく募集しますー。
ふおおおおお!そして真美様から素敵なイラストを頂戴しました! あ言い忘れてましたが今日私の誕生日でもあります。
エリ前の面々大集合!! 真美様ありがとうございます!
12月15日、つまり来週の水曜日が発売日ですよ!? そしてフラゲ組は火曜日が主戦場!
刻一刻と迫りつつある発売日に比して、宮内庁の粛々たる静寂さが緊張感を煽りますな(; ・`д・´)
そういえばまだPV発表されてない…。Moiraのときはショッパーさんとか右端さんとか、発売前から人気キャラが出現していたものですが、今回どうなりますことか。
というか店舗特典のカードのイラストも、依然としてヴェールに包まれたまま。なんかこう、一足一刀の間でジリジリ対峙してるカンジ。
まず 12月14日発売クイック・ジャパン Vol.93」にてSound Horizon特集予定!
14日ということは、先述の通りフラゲ組にとっての発売日当日ということで、色々テンション上がりそう。
あと一昨日テレ朝深夜TVで王様宣伝でてた(; ・`д・´)
ナニゲに雑誌週刊誌・コミック誌にも、「Märchen」誌面公告展開中!
今週のモーニングとか。↓とか。
Aliceさま、auauさま、タレコミありがとうございましたー!
おおぅ:(;゙゚’ω゚’):
■アニメイト
開催店: 横浜店(展示スペース)/札幌店/仙台店/池袋本店/静岡店/名古屋店/天王寺店/三宮店/高知店/広島店/福岡天神店/那覇国際通り店
期間: 2010年12月14日(火)~12月26日(日)
*オリジナルガチャポンが登場!
開催店にて「Märchen」初回限定盤(KICS-91630)をお買い上げの方は先着で1枚につき1回ご参加頂けます。
■HMVルミネ池袋期間:2010年12月5日(日)~12月31日(金)
場所:エントランス横ショウケース
*Revo陛下サイン入りHMVロゴ入りトートバッグ(非売品)展示!展示期間終了後、1名様にプレゼント!
HMVルミネ池袋にて「Märchen」初回限定盤(KICS-91630)をお買い上げの方に先着で応募用紙をおつけ致します。
■タワーレコード渋谷店期間:2010年12月14日(火)~12月27日(月)
場所:1F
*Revo陛下サイン入りタワレコ渋谷15周年記念エプロン(非売品)展示!展示期間終了後、1名様にプレゼント!
タワーレコード渋谷店にて「Märchen」初回限定盤(KICS-91630)をお買い上げの方に先着で応募用紙をおつけ致します。
■SHIBUYA TSUTAYA期間:2010年12月14日(火)~12月27日(月)
場所:1F
*Märchenディスプレイ展示となります。衣装展示等はございません。
*Revo陛下のサイン色紙が組み込まれた「Märchen」発売用ディスプレイを展示期間終了後、1名様にプレゼント!
SHIBUYA TSUTAYAにて「Märchen」初回限定盤(KICS-91630)をお買い上げの方に先着で応募用紙をおつけ致します。
【注意事項】
*展示物詳細は追ってご案内致します。
*展示物はどなたでもご覧頂けます。
*写真撮影可ですが、一部撮影禁止の場合もございます。各開催場所に記載してある注意事項にてご確認下さい。
*開催期間は変更になる場合もございますのでご了承下さい。
*詳細は各店舗へご確認下さい。
HMVルミネ池袋 は、もう昨日から始まってるようねっ!今回も渋谷・池袋がアツい!
ちなみにアニメイトの場合、衣装や小道具等の展示は横浜店のみで、他点はパネルやPVなどのディスプレイがメインとなるようです。さぶ様、社城さま、貴重な情報ありがとうございます!
1月13、14日の追加公演の、モバイルサイト会員先行予約の締め切りは、明日7日です!予定されている方は、お忘れ無く!
つ http://www.kingrecords.co.jp/soundhorizon/exceptional/
家に帰らないと聴けないけど、とりあえず『宵闇の唄』!
あと王様が何か喋ってる!
mizaki様、タレコミありがとうございました!
「Sound Horizon、横浜でアミューズメント空間を開設」
meVIEWsa radio等でサラッと記事になっているように、今回のMärchenコンサートにあわせて、SHのアミューズメントが併設されるとのこと。
気をつけたいのは、これは全日程ではなく、12月22日、23日、25日、26日、そして来年1月13日、14のみということ。つまり29,30の東京公演では、(現時点で)予定されていませんので、注意されたし。
注意といえば、このアミューズメントゾーンなるもの、つまりはガチャガチャやプリクラなどのプライズものなので、当然ながら物販スペースとともに長蛇の列が予想されます。
時期まさに厳寒、東京湾から吹きすさぶ寒風が、おそらく数時間以上並ぶであろう待機列に直に吹き付けてくる可能性がありますので、とにかく防寒装備にたけは十分に注意を! コンサート直前に体調不全で病院行き、となると洒落になりません。というかコンサートの最中に高熱で昏倒、なんてことになると周囲やスタッフの方にも多大な迷惑となりますので、とにかく体調管理は万全を期する様、気をつけたいところです。
参加される皆様の健闘をお祈りする次第。(・∀・)
ファンクラブイベント『王様の休日 In SHIRAKABAKO』、もう二日目の晩ですじょ。
ちゃんと王様休めてるのかしら(; ・`д・´)
- 2010年11月12日(金)~2010年11月13日(土)1泊2日バスツアー
- 2010年11月13日(土)~2010年11月14日(日)1泊2日バスツアー
■宿泊: 白樺リゾート 池の平ホテル
■同行メンバー: Revo
■旅行代金: 4名様1室利用 お一人あたり 39,800円(税込み)
■募集人員: 各出発日400名(最少催行人員100名) ※定員を超えるお申し込みの場合、抽選となります。
■参加資格: Sound Horizon オフィシャルファンクラブ Salon de Horizon 会員様
もう初日組はぼちぼち帰還し、二日目組は今頃夕食終わってお風呂とか歓談の最中かしら?(゚∀゚*) 今回は開催期間中は極力情報を外に出さないようお達しが出てるので、色々妄想するしかできない。
枕投げとかするのかな(´∀`*) 好きな男子の言い合いっことか。
もし「ホテルごと貸切なら」、男女わかれて大浴場で合唱とかやったら楽しそうだなあ…
二日目はたしか400名いっぱいくらいの人数で、東京大阪が3:1くらいの人数比率だっけか。大型観光バスの搭乗人数が50人くらいだから、最大8台~9台くらいの修学旅行クラスの人数が集結してるのですなあ。前回同様だとすれば、女性の方が圧倒的に多いはず。
またしてもレポートスレを立てましたので、参加された皆様、どうか白樺湖畔にどんな楽園と奈落が繰り広げられたのか、お教えいただければ幸いであります。 ※もちろん、ご自身のブログ記事等へのリンクも大歓迎です!
しおりに書かれているとおり、開催期間中はNGのようですので、情報解禁日時になってからよろしくお願いします~。
フォォォォォ!!!!
特設サイト のとりあえずスキップ後の左側ロゴ上をフワフワ上下してる光点をクリック!!produktspezifikation、つまり製品紹介のポップアップが追加されました!
公開されているジャケットは限定版と通常版の二つなのですが、どうもA面B面構成というか悲劇的ビフォーアフターというか、なんだかElysionのEサイドとAサイドを思わせるような、対照的で対称的な関係のようです(; ・`д・´)
アマゾンのジャケ変更はまだかなー
そら様、水屑さま、タレコミありがとうございましたー!
大阪のバスの発車時間が、当初の予定から一時間ほど早まり、10時30分受付の11時出発になるようす。
まあ、岡山くらいまでなら、新幹線使わなくても早朝の電車に飛び乗れば、10時半くらいに到着できるはずだから、幸運を祈る(; ・`д・´)
今回、ちとしおりの発送が遅れてるのでは、という不安・不満の声をチラホラ聞きますねい。色々カツカツな状況なのでしょうけど:(;゙゚’ω゚’):
平日であるとはいえ二日間のエクストラ(゚∀゚)
本公演と並べてみると、
こういうカンジ。こうしてみると、東京公演は二日だけということになるのかー。
で、さらに公演のメンバーも公開されたわけですが、
<Gesang & Stimmen(劇・歌)>
- Märchen von Friedhof
- Ceui
- 石井千夏 (子役)
- Jimang
- Joelle
- 彩乃かなみ
- 桐山和己 (子役)
- MIKI
- 下川みくに
- 栗林みな実
- REMI
- Sascha
- 小林さゆみ(子役)
- 黒沢ともよ (子役)
- 鈴木結女
- 大塚明夫(12/22・25・26, 1/14), 未定(12/23・29・30, 1/13)
- 井上あずみ(12/25・26・29・30, 1/13), 未定(12/22・23, 1/14)
<Musiker(演奏)>
などなど(;・∀・) 子役多いわねっ。あと、公演日によって出演者の交代があるようで、要注意。
むう、演奏メンバーのなかにJAKEとえいちゃんと坂さんが居ねえ(; ・`д・´) 見慣れた名前といえばあっちゃんとKEN☆KEN、あとは亀ちゃん岡部さん佐藤さんの弦楽団かしら。
イドイドのときのマーティも居ないけど、新規のメンバーがナニゲに凄い一流どころが揃っている様子(; ・`д・´)
交代メンバーの出欠まとめると(片方のみ表記。大=大塚、あ=井上、K=けんけん)
むう、こりゃ東京会場25,26日の横浜会場が馴染みのが顔あつまるカンジですな。交代の方はどなたになるかしら。(; ・`д・´)
りこ様、 零陽さま、タレコミありがとうございましたー
うし、一日半出遅れましたが、7thのMärchen、いよいよキャスト発表です!
■Gesang & Stimmen( 歌&声 ):
■Stimmen(声):
…とまあ、充実のラインナップ!!
むう、大学4回でご多忙なKAORI&YUUKI嬢をはじめ、いつものお名前が何人か並んでいないのが寂しくはありますが、代わりにこれだけ濃ゆいメンツが揃ってしまうと、これはこれでワクテカせざるをえない!
葬姫さま、空さま、やみ様、りお様、 蒼さま、タレコミありがとうございました!
誰か王様を助けてあげて(´;ω;`) もうライフはゼロというよりマイナスっぽいわよ!
再来週は王様の休日になっていない休日イベントだけど、ホント大丈夫かしら…
紅夜さま、タレコミありがとうございましたー!
おお、ギリギリになりましたが、本日10月27日は、SHの記念すべきメジャーレーベルのデビュー第一作, Elysion ?楽園への前奏曲?」発売の6周年にあたります!
ちょうどエリ前発売前夜で盛り上がる2004年、とある三国志サイトの雑談掲示板の1スレだったSHファンコンテンツが、6年を経た2010年に、なお井戸端会議の場として存続できていることに、色々と感慨深いモノが。
個人的に色々と懐かしい顔ぶれも(´;ω;`) 画像は2005年はエリ前祭のときのバナーですの…
この冬12月、メジャーとしては4作目にあたる7th Storyアルバム「Märchen」の発表を控え、より一層のSHのご活躍を祈念するものであります。
それに伴い、モバイルサイトの方で6周年記念の待ちうけが31日まで配布されています。今見てきましたが王様のステージでの凛々しいお姿とメッサージュつき。画像と台詞のテンションが微妙に合ってるようで合ってなくてワロタ。
あと7th関連で瀕死の状態と思われるyokoyanさまお誕生日おめでとうございますの。あと10日ほど過ぎてしまいましたが我等がJimangもお誕生日おめでとうございました(;・∀・)
関係ないけどツイッターのJimangやらJakeやえいちゃんのバカ騒ぎは楽屋トークというより男子校の放課後の部室そのものだと思いますの。たまに亀ちゃんとか栗の子とか女の子が遊びに来てテンションが爆上がりしてるところとか。王様も遊びにこればいいのに…