作成者別アーカイブ: ぐっこ@管理人

『7th Story Concert』 3D劇場上映 Revo陛下舞台挨拶決定!

おおおっ! 三ヶ所に挨拶っ!

2011年3月19日(土) 東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズ 開場:午前10:00  上映:午前10:20~
2011年4月2日(土) 大阪・TOHOシネマズ なんば  開場:午前10:40  上映:午前11:00~
2011年4月3日(日) 福岡・TOHOシネマズ トリアス久山 開場:午前10:40  上映:午前11:00~

 

しかし東京会場と、他2会場との間隔が結構あいているけど、それだけ長い上映期間なのかしら。
確か4年前(!)のRomanの上映会は1会場1日だけだったけど、

※上記記載の3日間は舞台挨拶の日程で、この日のみの上映ということではございません。
上映日程や上映劇場につきましては後日お知らせいたします。

 

とあるので、アクホラ上映会のように二週間レンジで考えたらいいのかしら。あくまで可能性として、3月19日から4月3日まで、という線もありえますの。

また大阪4月2日は出勤日だ(ヽ’ω`)…

しかしまあ、六本木3月19日は、SHカフェの開催日中でもあり、色々と東京がアツい!

…っと、ファンクラブ会員は、この舞台挨拶付き上映会の先行予約があるのだけど、SHカフェのランチコース・ディナーコース入場時整理番号付きチケット先行予約の「3月分」の締め切りが、15日の12時までとなっているので、合わせて抑えておきたい方は、決してお忘れなく!あと半日しかありませんわよ!

Sa*さま、タレコミありがとうございましたー!

 

記念すべき神戸でのSHオンリーイベント「Romanの在り処」通称ロマリカお疲れ様でした!

サークルチェックとかして、無理やりついていく予定だった黒いやつと連絡とって、準備万端整えて――前日になって高熱でぶっ倒れ、今日もインフルエンザの可能性があるんで会社休んでる始末(ヽ’ω`)

カフェとか色んな企画とかで、予想をはるかに上回る盛況ぶりだったとかで、なんともねたましい妬ましい嫉ましい喜ばしいことです。

さておき、こういった地方発のオンリーイベントの輪、どんどん広がったらいいですねい(´;ω;`)

 

『7th Story Concert』 がDVDリリースを前提に3D劇場上映決定 !

よっしゃあああああああ!!!!

 Sound Horizon 7th Story Concert 「Märchen」 ~ キミが今笑っている、眩いその時代に・・・ ~
DVDリリースに先がけ、3Dスペシャルバージョンで劇場上映することが決定致しました!!

詳細はSound Horizonオフィシャルサイトにて随時発表致します。
詳細が発表されるまでお問い合わせはご遠慮下さい。

とのことで! メルコン行けなかった地方屍人諸君!ひとりで自宅DVD鑑賞ではなく、劇場でみんなと観れるよ!観れるよ(゚∀゚)!

事務所公式(宮内庁)

 pinkyさま、タレコミありがとうございました!

 

サンホラカフェ、今年もオープン!

昨年も色々と盛り上がったサンホラカフェ、今年もオープン! さすがにGWには掛からないかー(´・ω・`)

昨年好評を博したSound Horizon Cafeが2011年も東京にて期間限定(3/17~4/13)でオープンします!
詳細はSound Horizonオフィシャルサイトにて随時発表致します。

3/19-21の三連休があるのは有り難いが、人多そう(´レ`;)

こん様、りお様、りおん様、タレコミありがとうございましたー! 

【速報】やったぜJOYくん!M?rchenの配信決定の模様!あとM?rchenが日レ協のゴールド認定!

JOYSOUNDより!

現時点で三曲が決定! 2月8日より

宵闇の唄
青き伯爵の城
硝子の棺で眠る姫君 

ということだそうでっ! しかしまあ難易度高めのが先に来たなあ(;・∀・)

raiさま、タレコミありがとうございましたー!

 

そしてMärchen、2010年12月に日本レコード協会の「ゴールド」認定を受ける!

おー(゚∀゚)!

錚々たるナンバーが並ぶ中にSHの名が

ゴールド・アルバム他認定基準枚数一覧
邦楽・洋楽
略号
最低正味出荷枚数
アルバム/シングル
ゴールド
G
 累計100,000以上
プラチナ
P
 250,000
ダブル・プラチナ
PP
 500,000
トリプル・プラチナ
PPP
 750,000
ミリオン
M
1,000,000
2ミリオン
2M
2,000,000
3ミリオン
3M
3,000,000
4ミリオン
4M
4,000,000
5ミリオン
5M
5,000,000
 

 

とのことなので、累計10万枚確定!

次の目標は当然プラチナ25万枚(;・∀・) すげー。ミリオン様、タレコミありがとうございます!

7th Story Concert「M?rchen」 最終公演終了!!!皆様お疲れ様でしたー!

おお…おおお…! 去年12月22日より始まった7th Story Concert「Märchen」~ キミが今笑っている、眩いその時代に・・・ ~ が、本日夜、無事終了したとの由! 参加された皆様、お疲れ様でしたー!

舞台中、DVD収録への言質があったり、どうやら3D用と思しきカメラが回っていたりと、何やら色々期待させてくれる情報も漏れ聞こえてくるが…!? 
(;・∀・)つネタバレOKのコンサートレポート・考察スレ
例によって、よろしくお願いいたします!

 

そういえばMärchenのカラオケってどうなるの?

いつもお世話になっておりますCross-Spear様からお寄せ頂いた情報を引用しますが、

JOYSOUNDのリアルタイムリクエストより、以下の6曲が2011年1月7日(金)付で
「曲の対応状況を確認」にて“交渉中”となりました。
全曲『Märchen』収録曲ですが、何故か全9曲のうち中途半端に6曲……。

・M-2 『火刑の魔女/Sound Horizon』
・M-3 『黒き女将の宿/Sound Horizon』
・M-5 『生と死を別つ境界の古井戸/Sound Horizon』
・M-6 『薔薇の塔で眠る姫君/Sound Horizon』
・M-8 『磔刑の聖女/Sound Horizon』
・M-9 『暁光の唄/Sound Horizon』

残る3曲もこれに遅れて加わるのか、それとも既に制作中なのか、
真相は未だ闇の中といったところ。

そういえば、『イドヘ至る森へ至るイド』では当初“ごめんなさい”から
一転して“企画入曲”という経緯がありましたが、今回はどうなるでしょうか。

とのことで、取り敢えず動いているのはジョイ君のリアルタイムリクエストのみ。前回のイドイドでもあったように、状況が急変することもありますので、注視が必要のようです。
本当にいつもありがとうございます(´;ω;`)

 

神戸のオンリーイベントが、えらく凝ってる件について(; ・`д・´)

夢にまで見たわが神戸でのサンホラオンリーイベントである「Romanの在り処」ですが、開催まで1ヶ月を切った今、単なる同人即売イベントの枠を通り越して、えらく凝った企画が盛りだくさんなようす。

バナー

カフェ普通に凄ぇ(; ・`д・´)!  その他の企画も楽しそう(゚∀゚)!

サークル参加は締め切られましたが…気合と愛があれば相談可能かもかしら? 迷った挙句結局参加しないと決めたけどやっぱりメルコン終わって参加したくなった!てサークル様は、ダメ元でチャレンジだ!
 

2010年SH流行語大賞

二日ちょい過ぎましたが(;・∀・)、さる1月3日に昨年の大賞が決定した模様。

一位は…予想外ですがまあ納得の一語。

Sound Horizon本家サイト

二以下、やはりというべきかMärchen組の優勢。
いただきますがまさかの予選敗退(; ・`д・´) 最近ごはん食べるときのいただきますは、必ずあの王子様意識してるんだけどなー。

今回ちょっと訛がヘンな集計人は先代集計人」さんの妹ということで。えーと、確か先々代が「R」さんの弟さんが先代で、そのまた妹…という家族構成になるのかしら(;・∀・)うろ覚え。

 

今日はREMI嬢のお誕生日です。

今年はお祝い間に合った(;・∀・) れみこお誕生日おめでとうございます!

2011年!あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございまーす! 

昨年は、12月からバタバタっとMärchen発売があり、メルコンがありと、Sound Horizon様にとっても皆様にとっても、あわただしい年末となりました。
もっともコンサートの方は、なお1月13日~14日の追加公演を残しておりますが、それまでの間、少しでも王様とか他の皆様の休息期間になれば(´;ω;`)

ともあれ、本年もよろしくお願いいたします!

いま徹夜で集計中か!? 2010年のSH流行語大賞

だから年末くらいは他の人に任せて休んでくださいと(´;ω;`)
昨日一日だけ募集していた流行語大賞、今年は何がくるやら!

Sound Horizon本家サイト

今年は「なんてことだ/(^o^)\」とか「いただきます(-∧-) 」とかの王子系、Ceui子の「Ceui!」、聖誕祭の暴言人形「どうせ死んじゃうのにね!」などなど、有力ノミネートセリフが盛りだくさんだから、目が離せない!

そういえば北欧から来た座りやすい椅子ってまだ伏線回収されてないよね…

 こん様、タレコミありがとうございました!

TOPニカ様一年半ぶりくらいに更新したよーヘ(゚∀゚ヘ)

新年を機に色々あって中断していたシーズンTOPイラストの更新を再開しました。

今年の春季ニカさまは、NOB様より拝領いたしました!バック神々しすぎワロタ。原寸はもっと巨大サイズなので、(たぶん)ブログに掲載されるはず!
 

次回更新は4月1日!
応募複数にわたる場合、選考となるか、スクリプトによるランダム表示になるか(現行CMSで技術的に可能か検証の必要あり)、おいおい発表いたしますー。また、逆に私のほうから依頼している(た)方から順の掲載になりますので、その場合一般応募のニカ様は7月からの掲載となります。悪しからずご了承くださいまし…
閲覧者の方へはイラストは当日にバーンと発表しますので出来ればメールgukko123★yahoo.co.jpやツイッターでこっそりサムネイルを頂ければと思います。★=@

 

M?rchenオリコン週間2位!

先週末付で発表のあった、オリコンウイークリーランキング(27日付WEB魚拓)、7th Story CD「Märchen」は、見事二位にランクイン!

先のプロローグマキシ「イドへ至る森へ至るイド」の発売から、半年。2010年12月15日に発売された7th Story CD「Märchen」は、初動から揺るがず堂々の二位! さすがに一位のバンプとはだいぶ離され、第三位のマイコーにも2000枚差と僅差逃げ切りではありましたが、見事のひとこと!

ちなみに1週間での推定累計は5万7千枚と、これまた前回よりもズンズンと増加中(; ・`д・´) このペースでいくと、初動10万枚も夢じゃない!

幻想楽団Sound Horizonさま、並びに関係者の皆様、おめでとうございまーす!!

 

「7th Story Concert「Märchen」 ~ キミが今笑っている、眩いその時代に・・・ ~」前半終了

クリスマスを挟み、昨日をもって横浜公演が終了。明後日から29、30日と東京公演があり、また年を越えて1月13、14と横浜で再公演。
行きたい(´;ω;`)

毎度の事ながら、マナーその他、人によって判断基準が違うとはいえ、ちょこちょこと問題は耳にします。
せっかくのコンサート&ライブ。自分が楽しむのは当然ですが、ほんの僅かでいいので、自分の行動が他の人の観劇の邪魔になっていないか、迷惑を掛けていないか、という点を各自留意しておいたほうがいいかもしれません(´ω`)

さて、それに近似する事かもですが、どーやら今回も観劇中の「起立」のルールが定まりつつあるようですな。
以前からもある演出ですが、舞台両袖に死神なり近衛兵なりが現れて旗を打ち振っている間は、起立して叫んでよし、とのこと。
もちろんそれ以外では絶対立つな、というルールではありませんが、特に背の高い男性は、後ろの人間、概して体力的に起立し続けることが難しい女性の視界を全面的に遮っている可能性がある、という自覚をもって起立されたし。

Märchen板のバナーできましたよー(゚∀゚;) あと学習帳のTOPニカ様のイラストも募集。

←またまた真美さまにお助け頂きました!ありがとうございますの! いやツイッターで学習帳のMärchen板が見つからない、という呟きを頂きまして。そういえば左バナー群の中に無かったと。

そして現在空欄になっている学習帳TOPのクロニカ様イラストを募集致します。
掲載予定は4月~6月ですが、状況によっては7月~9月になるかもです。
SHも第二期で定着したとはいえ、当サイトのシンボルは何時までも、名を頂いているクロニカ様であります。

SHファンイラストをお描きの皆様、お助け頂ければ幸いでございますm(_ _)m

気がついたらコンサート横浜公演初日が明日に迫っている件。あとM?rchen発売から1週間。

今週の時間感覚は異常。「もう1週間!?」という気持ちと「まだ1週間!?」という気持ちが、矛盾無く並存している気がしますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、明日(あさって)水曜日は、「Märchen」の発売から1週間後にあたり、また「7th Story Concert「Märchen」 ~ キミが今笑っている、眩いその時代に・・・ ~」 の初日でもあります(; ・`д・´) いつのまに…

宮内庁では、献上品の取り決めなどが更新されています。

事務所公式(宮内庁)

おさらいしましょう。前の記事からの華麗なるコピペですが

こういうカンジ。こうしてみると、東京公演は二日だけということになるのかー。
で、さらに公演のメンバーも公開されたわけですが、

<Gesang & Stimmen(劇・歌)>

<Musiker(演奏)>

交代メンバーの出欠まとめると(片方のみ表記。大=大塚、あ=井上、K=けんけん)

  • 2010年12月22日(水)  大・K
  • 2010年12月23日(木)  K
  • 2010年12月25日(土)  大・あ・K
  • 2010年12月26日(日)  大・あ・K
      
  • 2010年12月29日(水)  あ
  • 2010年12月30日(木)  あ
     
  • 2011年1月13日(木)  あ
  • 2011年1月14日(金)  大

 むう、こりゃ25,26日の横浜会場が馴染みのが顔あつまるカンジですな。交代の方はどなたになるかしら。(; ・`д・´)

…で、横浜会場のみ、「Sound Horizon アミューズメントスペース」が設置され、カプセル・プリクラ・ガチャガチャ等が設置される模様。物販ベースとの近隣展開が予測されるため、会場近くは結構な行列になるでしょう:(;゙゚’ω゚’): またみなとみらい近辺の週間天気予報によると、22日はあいにくの空模様。氷点下までは下がらないにしても、冬の海風が吹き付ける場所で、10度以下まで下がる最低気温との戦いもあります。本当に当日は、重装備で挑まれたし。

そうそう、物販も公開されたんだ。
横浜会場はAM10時から、東京は29日がPM1時から、30日はAM11時から…と変則的なので注意。

 

久々にSH本家サイトが更新!

Sound Horizon本家サイト

かなりテンパり気味の王様のご挨拶と、コンサートに向けての心意気やファンへの呼びかけなど!

 

クロノさま、わこぷ様、タレコミありがとうございましたー!

本日、7th Story CD「M?rchen」発売…てか学習帳重ッ

こんばんわ、今この記事を無事読まれているのは、1秒あたり1/24の確立に勝ち残られた幸運な皆様です。

つまり学習帳は、今回も皆様のSH愛国心によって、サーバから出入り禁止にされている状況であります。

おそらく当面のあいだ、時間帯によってはまともにアクセス出来なくなると思いますので、まず「Märchen」に関しては、

Märchen考察掲示板

をブックマークの上、直接訪問されることをお勧めします。

状況によっては、お知らせ等も一時的に同掲示板へ引っ越す勢いです。

 

さて、ことが後先になりましたが!

本日、とうとう待望の第七の地平線、7th Story CD「Märchen」が発売されました!

既定21時も過ぎましたので、ネタバレもオッケー! ばんばん考察談義をしちゃいましょう!!!

 

フラゲ組の戦果甚だ大なり! オリコン早速2位!!

案の定というべきか、キングオブポッップの牙城を突き崩し、2万5千tデイリー第二位に躍り込みました!

WEB魚拓

ちなみに一位は同日発売のバンプ。フラゲ7万枚とはさすがー
この様子だとしばらく1位2位推移、ともにウイークリー上位を狙えそうですねい。
そういや、いわゆるアマゾン砲とアニメイト砲って、最近どんなカウントになってるのかしら。
アマゾン砲はバンプの方が凄そうだけど、逆にアニメイト砲はSHの効力射になってそう。
 

メディア露出が凄い! 宮内庁、一挙に公開!

 ★12月14日発売

・ WHAT’s IN? 1月号(Revoインタビュー掲載) 
・ Quick Japan vol.93 (36ページSound Horizon大特集)

★12月16日発売

・ KERA 2月号(Revoインタビュー掲載)

★12月17日発売
   
・ Dairy Yomiuri(「Märchen」表4広告掲載)
・ The Internatinal Herald Tribune/The Asahi Shimbun(「Märchen」記事)

★12月18日発売

・ ウルトラジャンプ 1月号(「Märchen」記事)

★12月22日掲載

・ JAPANiCAN.com (こちらの韓国語サイトにSound Horizonの記事がでます。)

2011年
★1月1日発売

・Eye-Ai (Revoインタビュー掲載)

★1月8日発売

・声優グランプリ(Revoインタビュー掲載)

他、着うた情報などなど、↓へ直行!

事務所公式(宮内庁)

 

SHコラボファッションブランド「LAURANT」が冬の新作を発表

冬の発表にはちと遅いが(;・∀・)! 
ローランコートの新verも発売! 17日発送だから、場合によってはメルコンに間に合うぞ!
お値段は58,000円(内税)(゚∀゚;)。他にもナロータイとか2011モデルが数点!

っていいうか、ショッピングサイトはブログでしたっけか(;・∀・) RSSが拾えるラッキー。

 

三八さま、社城さま、マラ様、maniさま、503地獄の中タレコミありがとうございましたー!