yaneuraRomanについて

4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #2813 返信

      ゲスト投稿
      参加者

      『今晩和』(Bon soir)

      親愛なる地平線の旅人よ
      生と死の荒野が流離う内に この地平に辿り着いしまったようだね
      残念ながら此処は行き止り 不毛の世界だ

      少女が白いキャンバスに描いた幻想
      屋根裏で紡がれし『物語』(Roman)
      折り合わさった死んだ十三人の少年達
      嗚呼 其の仄暗い檻の中を彼女の笑い声が支配する

      「『はい 奥様』(Oui, madame)」

      「さぁ 生まれておいでなさい Hiver」

      生まれて来る『物語』(Roman) 死で行く『物語』(Roman)
      君が聞きている現在(いま) もう一つの『伝言』(Message)

      廻る『風車』
      煌く『宝石』
      巡る『焔』
      『双児(ふたご)の人形』
      灯される『第五の詩篇』

      「Roman」

      君が望む地平に繋がるまで 何度でも巡り尚せばいい
      約束されし無慈悲な夜が明ければ また新しい朝が訪れるだろうか?

      「現実 幻想 『物語』(Roman)の世界 嘘を吐いているのは誰か?」
      「其処にロマンは在るのかしら?」

      の、「折り合わさった死んだ十三人の少年達」が誰なのか?(だいたい、13人も思いつきません)
      また、
      君が聞きている現在(いま) もう一つの『伝言』(Message)

      廻る『風車』
      煌く『宝石』
      巡る『焔』
      『双児(ふたご)の人形』
      灯される『第五の詩篇』

      の伝言がわかりません
      風車と宝石と焔をひらがな化してみたのですが
      『双児(ふたご)の人形』
      灯される『第五の詩篇』
      がわかりません(なにをさしているのかが)
      どなたか伝言もしくは13人の少年を知っていらっしゃる方がいらしたら
      ご教授願います

    • #5247 返信

      ゲスト投稿
      参加者

      つ[url=http://chronica-note.com/staticpages/index.php/guideline]ガイドライン[/url]

      歌詞転載は厳禁です。

    • #5249 返信

      ゲスト投稿
      参加者

      おそらく、13人の少年は「檻の中の花」でミシェルの犠牲となった少年達であり、Romanの中(もしくはサンホラ楽曲の中)の特定の誰かを示しているモノではないと思われます。
      また、もう一つの伝言に関しては、yaneuraに至るための賢者の示す11文字の事ではないでしょうか?
      双子の人形に関しては、双子が揃って出てくる曲「朝と夜の物語」と思われます。
      それぞれを平仮名に直し、CDの順の11文字から引いてみてください。おそらく灯される『第五の詩篇』に至れるのではないでしょうか?何を指しているのかは私には色々な様に読めすぎて今ひとつ理解しきれないのですが・・・

    • #5295 返信

      ゲスト投稿
      参加者

      11文字の伝言の伝言は?幸せにおなりなさい?ですよ

    • #5297 返信

      ゲスト投稿
      参加者

      賢者のヒントを元に並べ替えた方の11文字です。別の言葉になりますよ?

4件の返信スレッドを表示中
返信先: yaneuraRomanについて
あなたの情報: