ホーム › フォーラム「教えてっ!ぴこ魔神☆」 › 総合質問~Elysion編~ › Elysionの真実の名って…?
-
投稿者投稿
-
-
ゲスト投稿参加者初めまして、ふうというものです。
先日、友達と考察を進めていて、とても気になった点があったので、皆さまの考えをお聞かせ頂きたくて質問に来ました。(歌詞カードをもっていないので、正確に書けないことを最初に謝ります、ごめんなさい)
「4つのLに惑わされずに垂直に落ちれば~」
のくだりがありますよね。
その、4つのLって、エルの肖像にでてきていた、
[b]<理想><鍵穴><楽園><少女>[/b]のことでもあるのでは?と。
理想はidea[b]l[/b] 鍵穴はkey ho[b]l[/b]e 楽園はE[b]l[/b]ysion 少女はgir[b]l[/b]。
(この情報は、友達がどこかのサイトで見かけたものだ、と言っていましたが、残念ながらそのページを忘れてしまい、どこから引用したものか分りません泣)この4つのLについて考察を進めていけば、Elysionの真実の名前が分りそうな気がするのですが、行き詰まってしまいました。
我が儘なお願いですが、皆さまの考察をお聞かせ頂けないでしょうか…?
(すでに解決していたら、本当にごめんなさい) -
ゲスト投稿参加者【i】deal 【k】ey hole 【E】lysion 【g】irl。
これらの頭文字を取ると、その中に【Ike】が隠されている…
つまりそれは、そういうことくぁっ…!?…とまあ、そんな戯言は置いといて。
うーん、私は違う気がしますが…。そもそも、まず<理想><鍵穴><楽園><少女>だとすると、「垂直に落ちれば~」の部分となんとなく違和感がある気が…。
歌詞カードを持っていないとのことですが、歌詞カードにはこう書いてあります。「挟み込まれた四つの《楽園》に惑わされずに」
この歌詞の中の「楽園」という言葉をエルと読むのですが、私はこれはElysionというアルバムに収録された「エルの~」とつく曲のことを指すのだと思います。
(エルの絵本は除く)
挟み込まれた四つの《楽園(エル)》に惑わされずに―― つまり、絵本以外の「エルの~」とつく曲を抜かして、「Ark」「Baroque」「Yield」「Sacrifice」「Stardust」の頭文字を見てみましょう。
そこには楽園の真実の名が示されています。というか、それ以前に曲中でElysionの真実の名は明かされていますよね?
曲をよく聞いてみてください。「その楽園の名は『ELYSION』またの名を『ABYSS』―――」
-
ゲスト投稿参加者丁寧な返信ありがとうございます、とっても嬉しいです…!
そして、もう一つ謝らなくてはいけないことがあります;
私の書き込みは極端に言葉が足りませんでした、ごめんなさい。チトセさんの書き込みを無駄にしてしまうような発言をしてしまい本当に申し訳ないのですが、私の考えていたことは、ABYSS以外にも真実の名前があるのではないか、ということでした。
(始めにこう述べればよかったです、すいません)
その真実の名を見つける手がかりになるものが、初めの記事に述べた<理想><鍵穴><楽園><少女>の方の4つのLではないのかな、と考えていたのです。
(「垂直に落ちれば~」が違和感と言って下さり、ありがとうございます。他の関連がある部分を探してみます!)エルの楽園 [→ Side:A →]とトラック44に、似たような台詞が繰り返されている場所がありますよね。
A「痛みを抱く為に生まれてくる哀しみ、いくどとなく開かれる扉 第4の地平線、その楽園の名はELYSIONまたの名をABYSS」
44「デカダンスへと至る幻想 背徳を紡ぎ続けるロマンス、痛みを抱く度に生まれてくる第4の地平線、その真実の名は」
という部分です。もし、44の方で示唆している「真実の名」がABYSSだとすれば、なんか違和感があるのです。
■なんで隠しトラックにしてまでABYSSをもう一度強調するのか
(ABYSSのことをもの凄く強調したいっていう意味でも取れますが…)
■曲中で言われてるABYSSとは、ELYSIONの[b]またの名[/b]であること。
(トラック44で言われてるのは[b]真実の名[/b]。ELYSIONともABYSSとも書かれていないことから、別な名前、それこそ真実の名があるということが考えられるのでは…?/何かの曲中でELYSIONの真実の名はABYSSと書かれていたら、この考えは駄目になってしまうけれど)掲示板や色々なサイト様を巡っていても、真実の名についての考察がされていないので、無いと考える方が妥当なのですが、諦めの悪い私は、もう少しこのことについて考察してみることにします;
記事をみて頂き、ありがとうございました! -
ゲスト投稿参加者はじめまして、こんにちわ。
ふうさんの「4つのエルが『エルの肖像』に出てきた<理想><鍵穴><楽園><少女>のことも指しているのでは~・・・」の部分については、今まで考えたことも無い発想で「おーなるほど、その可能性も」と。ステキな着眼点だと思います。
「真実の名」についてですが、ふうさんと同じく、ABYSSはあくまでも「またの名」であり別の名前があると思っています。ELYSION≪楽園≫でありABYSS≪奈落≫でもある・・・その真実の名。
今のところボクは「地平線への鍵」という考察サイトさんの“総合考察Phase-4「夢幻楽園行進曲」”の最後の方に書かれている考察が一番しっくりきます。一度参考にしてみてはいかがでしょうか?
-
ゲスト投稿参加者ここあさん、こんにちは、初めまして!
わわ、褒めて頂きありがとうございます、そしてサイトまで教えて頂きありがとうございます…!
ここのサイト様にはまだ訪問したことがありませんでした、ありがとうございます…!そうか、そういう考え方もあるのか、とものすごく感嘆している最中です(現在進行形/笑)
サンホラは本当に奥が深いですね…!
これからもこの世界にどっぷりと(笑)浸かっていきたいと思います。
書き込みありがとうございました! -
ゲスト投稿参加者>理想はidea[b]l[/b] 鍵穴はkey ho[b]l[/b]e 楽園はE[b]l[/b]ysion 少女はgir[b]l[/b]。
始めまして。
これ、見たことありますよ。携帯サイトを「ゴルゴンゾーラ」で検索すると歌詞やなんかが出てくるサイトがあるんです。
それにSoundHorizonの歌詞も載っていて、私もよく使っています。そこには↑上のように書いてありますよ。
横レスすいませんでしたー
-
ゲスト投稿参加者わわ、灯さん情報ありがとうございます…!横レスも大歓迎なのです!
(そして返信が遅くなってごめんなさい)そうか、ゴルゴンゾーラというところだったのですね!
携帯の充電が終わった後、早速行ってみます。携帯だと、いつでもどこでも歌詞が見られるので、すごく便利ですね!
それに歌詞があるのとないのとでは相当の差があるので、本当に助かりました。
隙間時間(笑)を使って、SH考察を進めていきたいと思います。ありがたい情報、ありがとうございました!(←日本語変)
-
ゲスト投稿参加者あ、でもゴルゴンゾーラの歌詞をあまり正直に信じない方がよいですよ。
ファンの間でも議論が別れてる歌詞もどっちか片方に
偏らせて掲載してますから…(サイトとしては仕方ないのでしょうが…)あくまで参考にするぐらいが良いかと思います。
新しい曲でも、更新が早いので、
聞き取れない所をちょっと確認するときに役に立ちますよ! -
ゲスト投稿参加者ぺあさん、情報有り難うございます!
うおお、そうなのですか…!
やっぱり考え方は人それぞれ、サンホラ考察にあたってはひとつの意見に固執しないことが大切なのですね…!はい、では聞き取れないところ確認のためなどに、サイトを利用したいと思います。
親切な返信ありがとうございました! -
ゲスト投稿参加者[QUOTE][u]Quote by: 雷[/u][p] はじめまして。雷と申します。
ずっと書いてみたかったので、書きました。
私的には真実の名は、ElysionでもABYSSでもないんだと思います。退廃へと至る幻想 背徳を紡ぎ続ける恋物語
痛みを抱く度に生まれてくる 第四の地平線
その真実の名は―――・・・・・・で、確か地平線ってHorizonでしたよね。
私の考えで述べますと、
その真実の名はSound Horizon………
に、なると思うんです。因みに、44曲目は、何所で見たかは忘れましたが、「エルの永遠」という曲名でした。
横入りすみませんでした。
(それから、説明の仕方ヘタクソでごめんなさい)[/p][/QUOTE]
-
ゲスト投稿参加者ふうさん、初めまして。サンホラ暦1年未満の新参者ですが、気になったので横レスさせて頂きました。
<理想><鍵穴><楽園><少女>の方の4つのエル、というのは私も「なるほど!」と思いました!
本来の4つのエルはやはり皆さんが言われている「エルの~」のつく歌だと思います。
「垂直に落ちれば~」が成り立たない感じもするので、<理想><鍵穴><楽園><少女>はサブ的な感じなのかもしれませんね。そして、エルの楽園 [→ Side:A →]とトラック44の似たような台詞についてです。
これは本当に私の想像と妄想なんですが…トラック44で「その真実の名は」で途切れトラック45になりますよね。
私はこれが「45(死後)の世界」なんじゃないかと思いました。
ABYSSは地獄とか奈落って意味ですし、ELYSION=ABYSS=45(死後)の世界が成り立つように思うんですが…どうでしょう…ですが、真実の名=Sound Horizonというのも凄く納得できました。
謎ばかりですが、いいですよね!サンホラ!
では失礼します。 -
ゲスト投稿参加者横入り失礼します。
澪さんの【45(死後)の世界】っていうのはヒントになっているかも!!と思いました。
実際【Elysion】は英語にすると【elysium(エーリュシオン)】で 【死後の楽園】という意味らしいですし。ですが真実の名は分かりませんね…
真実の名「Sound Horizon」というのも納得です。謎が多いところがサンホラの魅力!!!と思ってます。
いいですよねSound Horizon!!!
失礼しました。 -
ゲスト投稿参加者どこかの考察サイトで見たお話。です。
エリュシオンは楽園じゃない
いや、確かに楽園なんですけど…
エリュシオンはタルタロスとかとほぼ同じところに在ると聞きました
ん?ちょっとちがう
一応メモ程度に・ギリシア神話における冥府がタルタロス、エリュシオン、ハデスです。
・タルタロスは悪人が逝く場所、エリュシオンは英雄が逝く場所。
・タナトス(θ)がいるであろうハデスはその他の人が逝く場所。
・アビス=カオスで、カオスからガイア(神)が生まれたってことでエリュシオン=タルタロス=ハデスでアビスはまったくの別物というのが私の考えです。
皆様を混乱させてしまったらごめんなさいm(__)m -
ゲスト投稿参加者ちょっと関係ないかもしれないのですが
理想はideal 鍵穴はkey hole 楽園はElysion 少女はgirl
ですよね。エルの肖像でこういうふうに言われてます私としてはエルサイドの曲のことを表してると思うのですよ
私の思っている順番は
地平線の鍵様と同じ
肖像→ラフレンツェ→天秤→~の順です
肖像で理想をみつけ、ラフレンツェで鍵穴を見つける(子供を生ませる意味での)
楽園は、天秤後のエルの楽園二つ、少女はエル、エリス自身
という感じです
あとは地平線の鍵様と同じです -
ゲスト投稿参加者私としては…”Elysion”の真実の名は、やはり”Elysion”であったのではないのかと思ってます。
いくら周りから見たその”楽園”が”奈落”のような退廃しきった場所であっても、中心にいる当の本人たちは幸せだったのですから。
アビスにとっては少年の頃から夢見てきたエリス(エル)との生活、エルにとっては大好きなお父様との生活。
お互いしか眼中に入っていないような狂愛だからこそ、その生活はまさしく”楽園”、すなわち”Elysion”であったのではないのかと…私は思います。 -
ゲスト投稿参加者ものすごい横入りすみません;
ほぼ前に見た考察サイトさんの話の引用になってしまうのですが…Elysionがあるとされる場所はTartaros(タルタロス)の中心で、
タルタロスは冥府の奥底、奈落にあるというのです。タルタロス=アビスということも考えられるので、
やはりElysion=ABYSSということになるんだと思います。。。また、そのサイトさんでは
ABYSSの真実の名は、「憎しみ」であるとも考察されていました。ABYSS5曲にそれぞれでてくる5人の女は、
皆「愛」と「憎しみ」によって身を滅ぼします(死んだ?)。Elysion=愛/ABYSS=憎しみ
ふたつは表裏一体で、どこかで誰もが抱く感情です。
愛憎は繰り返され、そのたびに「楽園」の扉は開かれる。
そして、楽園パレードの参加者は増え続けるのです。今も私たちの目の前に「楽園の扉」は存在する…
…というような感じだったように思います。
失礼しました!!
-
-
投稿者投稿