ホーム › フォーラム「教えてっ!ぴこ魔神☆」 › 歌詞質問~Elysion編~ › 挟み込まれた四つの《楽園》に~ …て何ですか
-
投稿者投稿
-
-
ゲスト投稿参加者(2005年09月03日 13時46分42秒)
どうも初めまして。メメコです。
私も最初「ん?」と思ったのですが、あれってたぶん
Ark~Stardustの間の《楽園》(エルの~)が四つなんじゃないでしょうか。
だから四つの《楽園》。
我ながら浅い考えですけど・・。 -
ゲスト投稿参加者(2005年09月05日 02時48分41秒)
なるほど【エルの楽園】の2曲は別ってことですか。
そうかもしれませんね。
メメコさん、ありがとうございました。 -
ゲスト投稿参加者(2005年09月02日 01時18分20秒)
はじめまして、マナと言います。
今更なんですが、Elysion~楽園幻想物語組曲~のトラック11.
『エルの楽園[→side:A→]』で歌われる歌詞のことなのですが、
「挟み込まれた四つの《楽園》に~」、とあります。この部分は何を表しているのですか?
ABYSSと思ったのですが、それでしたら5曲ですし、エルの~であれば6曲ですよね?
是非、この【四つの《楽園》】の意味を教えてください。よろしくお願いします。 -
ゲスト投稿参加者いまさらですが、
歌詞カードの曲名一覧部分は縦書きになってますよね?
01.エルの楽園E
02.Ark
03.エルの絵本(魔
04.[color=]B[/color]aroque
05.エルの肖像
・
・
・
で、Ark~StarDustの間にエルの・・・は4曲
それを除いてカラーの頭文字をつなぐと・・・? -
ゲスト投稿参加者初めまして。麒麟と申します。
もしかしたらとっくの昔に知っているのかもしれませんが…。ABYSSの5曲に、全て仮面の男の台詞がありますが、
その時にオルゴールでちょっとしたメロディが流れるのは皆様ご存知の事と思います。
そのメロディ部分を、Ark→Baroque→Yield→Sacrifice→Stardustの順に繋げて聴くとエルの楽園[→side:E→]のイントロ部になります。どなたかの参考になれば…。
-
ゲスト投稿参加者初めまして、ポポロといいます。
話しを元に戻してしまうのですが、四つの《楽園》って
エルの楽園
エルの絵本
エルの肖像
エルの天秤の四つじゃないんですか??
楽園と絵本は2つでひとつ、みたいな…。あと意味があるのかわかりませんが(既出でしたらすみません…)、
楽園→絵本→肖像→天秤→絵本→楽園
と、なんか楽園から楽園に戻るというか、行って帰って来てるというか…
すみません、何が言いたいのやら。
-
ゲスト投稿参加者はじめまして。とりあえず領民暦半年くらいになるゐをです。よろしくお願いします。
手元に丸きり歌詞カードがなくて、一度見せてもらったきりなので、初めて、「挟み込まれた~」の「エル」を「楽園」と書いていることを知りました……。
以下は、もう語りつくされているのではないかと考えたのですが、若干の自己解釈も混じるので敢えて記入しておこうかと思いました。
「挟み込まれた4つの楽園」は、ABYSSサイドの間に挟まっている4曲のことだと思います。「垂直に落ちればそこは」に関しては、Y.O様が記述していらっしゃいますよね?
ポポロ様の「楽園から楽園に戻る」というのは、私は少し違うと思っています。
うーん、イメージ的には和田信二氏の「ピグマリオ」に出てくる「虹の谷」みたいな……(ネタ古くてすみません)表裏一体の特異点。麒麟様の記述ではじめて気づいたのですが(何となくそうなのかなと思いつつ確かめませんでした……)奈落を巡ると楽園に辿りつくようになっているんですね。……逆はあるのでしょうか……。
「エルの楽園【SIDE→A】」の中で「楽園」と書いて「エル」と読ませているなら、絵本2冊と肖像と天秤でも矛盾はないと思います。
表裏一体というイメージは、「Elysion ~楽園幻想組曲~」のケースの仕掛けをどこかの掲示板で知ったときに確定しました。それから、「Elysion」「ABYSS」をそれぞれ調べたのですが、ちょっと、目から鱗が落ちた気分になりました。今まで私は某ゲームの影響で「アビス=怪獣監獄」だと思っていたので(笑)もっと書きたいところなのですが、領主様……今は国王様でしたか、は、聞く人の解釈に任せているところがあるそうなので、ここまでにしておこうと思います。
ひとつの参考になれば幸いです。
-
ゲスト投稿参加者初めまして、阿修羅と申します
私は四つの楽園はエルの肖像に出てきた
理想 鍵穴 楽園 少女 のことだと思うのですが…
皆さんどう思われますか? -
ゲスト投稿参加者「理想」「鍵穴」「楽園」「少女」は「楽園」「絵本」「肖像」「天秤」に当てはめられないでしょうか?
「理想」→「肖像」 恋をした存在「肖像画のエリス」こそ理想
「鍵穴」→「絵本」 ラフレンツェもパレードもエリスを手にする為の手段
「楽園」→「楽園」 仮面の楽園とエルの楽園
「少女」→「天秤」 死に傾き続けてゆく少女天秤の解釈が微妙ですが、イヴェールも天秤とされていたので十分ありえるかと・・・
ただ、天秤と楽園は逆に出来るかもしれません。「楽園」→「天秤」 仮面の男が楽園にいる(エリスと共にいる)手段?
「少女」→「楽園」 少女こそ楽園これだと私の中の時系列になりますし、すべて仮面視点になります。
-
-
投稿者投稿