ホーム › フォーラム「教えてっ!ぴこ魔神☆」 › 総合質問~『聖戦のイベリア』編~ › ライラたんが憎んだモノ
-
投稿者投稿
-
-
ゲスト投稿参加者今日侵略する者される者を聞いてて
思ったんですがライラたんのセリフ
<弱い私は誰(何を)を憎めばいい?>の次のとこが<嗚呼、、誰か教えて>から<嗚呼、、やっとわかった>に
変わってますよね?皆さんは、ライラたんは誰を(何を)憎んだんだと思いますか?
やっぱ聖戦ですか?
同胞?異教徒?嗚呼、、誰か教えて、、
-
ゲスト投稿参加者初めての書き込みなので変なところがあったらごめんなさい;;
結論を言うと私はライラは聖戦そのものを憎んだのだと思いました。
理由は、石畳~で
シャイタンが、憎むのは異教徒、同胞、ソレトモ聖戦カ?と 今まで《誰》を憎めばと思っていたのが
新しく《聖戦それ自体》という選択肢が加わって
何を憎めばいい?あぁやっとわかった皆を変えて(?)しまった聖戦これ自体だわ・・・
となったのだと思いました。問いが《誰》から《何》にかわってますし・・・
っていうかイベリア考察に同じ事かいてありましたね;;
あくまでも私も同じ考察にたどり着いただけなので
気にしないでくださいぃぃ・・・すみませんこれで解決できましたでしょうか??
ああライラ、答えをまた敢えて問いたいよぉぉ -
ゲスト投稿参加者私も聖戦だと思います。
シャイタンの「人類諸君 我こそが君たちの……敵だ!」というセリフがあります。
あと「畏レヨ、汝、悪ノ名ヲ 畏レヨ、汝、神ノ仔ラヨ」
人類すべてを敵に回して強大な悪魔が大暴れしたらどうなるか。人間同士で争っている余裕なんてなくなるわけです。また、キリスト教とイスラム教の違いは解釈にあり、信じているのは同じ神です。
聖戦のイベリアでの人類の起源は旧約聖書がベースになっています。アダムとイブの子供たち、いわば兄弟同士が戦い、殺しあう聖戦をライラが憎むのは自然な流れかと。 -
Diska参加者わたしは「何も憎まないでいい」という答えはどうかなぁと思っていました。
「何を憎めばいい?」にちゃんと答えるなら「人を憎んだ方が楽に感じてしまう自分の弱さ」とかどうでしょう。
-
ゲスト投稿参加者私も「聖戦」だと思います。みなさんが私の言いたいことを言っているので、それを踏まえた上で書かせていただきます。
父を奪ったのは 十字を切る 啓典の民で
母を奪ったのは 従事で切る 聖典の《兄弟》という記述から、ライラの両親がどちらがどちらかはともかくイスラム教及びキリスト教それぞれに奪われた事がわかります。その解釈は皆さんしていますが、それはつまり両方を憎むに足る理由があるということです。
ここでもし 父を奪った“十字を切る啓典の民”を憎む場合、それは直接ではないものの敵対している“従事で切る聖典の《兄弟》”の側に立つことであり、それは母を奪った者達の側である。
もし 母を奪った“従事で切る聖典の《兄弟》”を憎む場合、それは直接ではないものの敵対している“十字を切る啓典の民”の側に立つことであり、それは父を奪った者達の側である。
という一種のジレンマめいた物が発生します。ライラは結果どちらを憎めばいいのかわからなくなり(よく見たら、英語ではあるが「父と母を両皿に傾かざる少女の天秤」と言ってます。どちらに傾いていいのかわからないといったところでしょうか。)、結果として、「弱い私は何を憎めば良い 嗚呼・・・誰か教えて・・・」という問いかける事になります。
そしてそんなライラの元にシャイタンが現れ、「君ガ憎ムモノ全テ、此ノ腕デ滅ボソウ」といって「其レハ異教徒カ? 同胞カ?其レトモ『聖戦』其レ自体カ?」と問いかけます。憎む対象が「異教徒」か「同胞」かでジレンマ(みたいなもの)に陥っていたライラに、シャイタンは「『聖戦』それ自体」という新しい選択肢を投げかけます。
「どちらかを」憎むかで悩んでいたライラは強いて言うなら「どちらでも」ある「『聖戦』それ自体を」憎む事でこの問題を解決(?)したと考えます。
つまり、ライラが憎んだのは自分達家族を狂わせた「『聖戦』そのもの」という事です。
後、個人的にライラはイスラム教徒だと思います。理由としては契約前の黒ずくめの衣装(イスラム教には女性は肌を基本露出してはいけないという決まりがある)や、“十字を切る啓典の民”(十字を切るというところからキリスト教だと妄想してみる)に対して“従事で切る聖典の《兄弟》”といっている点(《兄弟》は異教徒というより同胞だという事から。また、キリスト教ならどちらかというと“聖典”よりも“聖書”と思うので。)。アラビア語を話している点などです(比較的理由としては弱いですが)。
駄文長文失礼いたしました。
-
-
投稿者投稿