私ゃまだなんですが…
今日も帰れそうにないので、取り急ぎハロウィン用ネタバレ掲示板を用意致しました!
(掲示板TOPイラスト募集中)
本日21時まではそれとなくネタバレ回避、それ以後はガンガンと考察や空耳推察などを書き込んで頂ければ幸いです!
私ゃまだなんですが…
今日も帰れそうにないので、取り急ぎハロウィン用ネタバレ掲示板を用意致しました!
(掲示板TOPイラスト募集中)
本日21時まではそれとなくネタバレ回避、それ以後はガンガンと考察や空耳推察などを書き込んで頂ければ幸いです!
すっかり季刊更新となりました学習帳ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか:(;゙゚’ω゚’):
さて前回の第一報よりはや二ヶ月、気がつけばもう10月も間近ということで、10/9(水)発売予定のマキシシングル「ハロウィンと夜の物語」の情報が昨日、一斉に解禁されました。
まずは特設サイト! 色々と仕掛けがありますのう…(*´ェ`*)yokoyan絵ひさびさ
収録曲はタイトルだけ見ると
と、まるで子どもたちが一晩だけ遭遇したお化けのお祭りとか、ちょっと爽やかなお伽話みたいな内容っぽいですがこの期に及んで騙されるサンホラーはいないでしょうな。
収録参加メンバーは
■Vocals & Voices:Lenny with the Night、木村花代
■Choruses & Voices: Daisy×Daisy (MiKA)、Joelle、木村花代、栗林みな実、沢城みゆき
■Voices:飛田展男、中村悠一
■Narration: Ike Nelson
■Musicians:西山毅、長谷川淳、河合英史、Ken☆Ken、平原まこと、田代耕一郎、三沢またろう、朝川朋之
弦一徹ストリングス、高桑英世木管アンサンブル、鈴木正則ブラスセクション
合唱団響-Kyo-[栗友会]&Ensemble 音の葉(Choir/指揮:木場義則) すがも児童合唱団
と、この時点で今度は冬将軍でも追っかけるのかチラっと思いつつも見慣れた顔ぶれ、新しい顔ぶれが何出るけどってまたじまんぐがいねええ!! ま、まあこないだもアルバムになってから登場だけど(;・∀・)
今回はアレか、Revoさん枠はこのレニーさんというひとなのか。通常版のジャケ絵のセンターの吸血鬼っぽい人と推測されますが、その前にいるちっこいカボチャ頭の子が私気になります!右上の子と同一人物っぽいけど…
んで、その二週間ちょい後の10月26日に予定されている、「Revo’s Halloween Party」に、私も行けることが決定しました!!!
日時: 2013年10月26日(土) 開場 15:30 開演 17:00
会場: さいたまスーパーアリーナ http://www.saitama-arena.co.jp/
チケット: 全席指定 9,000円(税込)
※未就学児童入場不可
※お1人様4枚まで★販売プレイガイド: チケットぴあ
【チケットの発券について】
プレイガイドでの予約後、先にチケット代金の入金/決済を頂き、
チケットの発券は発券開始日[10月1日(火)10:00~]までお待ち頂けますようお願い申し上げます。
と思ったけどチケットもう完売してた…( ;∀;)
噂じゃ即日完売らしいけど…さいたまスーパーアリーナって、仮に一番小さいホール使っても4000席くらいの超大型会場よね…? どういうことなの…
ま、まあ、コンサート当日近くになるとチケット余らせる方がいらっしゃるかもしれないので、気長に待ちますの。
で、サイトの方はまだ試聴が上がっていないのだけど、そのかわり明日のラジオで流れるようす!
■ミューコミプラス 9月23日(月・祝) 24:00~24:53
パーソナリティ: 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
アシスタント: SKE48 松井玲奈メッセージはコチラ → mc@allnightnippon.com
ってまた関西じゃ聴けないパターン!!! まあ、工夫すれば聴けなくもないようだけど…
リンホラのみ、つまり進撃のみは参加不可ということで、キッチリとサンホラ勢の需要を満たしてくれそう。
もちろん私もフラっと立ち寄ってドカ買いしてフラっと立ち去ってゆきます。
久々のSound Horizonのマキシ・シングルとイベント情報が解禁!!!!!!!!!
ちょっと重いけど宮内庁のアニメかわゆす。
とりあえず公式動画↓
にあるように、10月9日(水)に「ある家族とハロウィンに纏る物語」を唄うマキシシングル発売決定!!!!
そしてさらに10月26日(土)に、さいたまスーパーアリーナにて「Revo’s Halloween Party」開催!!
王様が誕生日前くらいにハロウィンがどうこう言ってたのはこれか(;・∀・)
マキシときてイベントときたら…!? という次なるお約束はちょい待ちとして、とにかく待ちに待ったSHKの新譜銀盤! Märchenが2010年12月だったから、もう3年近く前…! あの頃と違い、今はリンホラ名義でも色々とブレイクして、人脈的なこととかお金的なこととかいよいよもって地平線の充実も期待される次なる新作、今から全力で待機!
早速わたくしがハロウィンCDの内容の予言をする傍ら、
予測→冒頭はハロウィンに興じてた子ども数人が、知らずお化けたちのパレードに出くわしてしまって…!? 最後にジャックオーランタンが親指を立てて古井戸に沈んでゆくシーンは涙なしに見れなかった。
— ぐっこ (@gukko123) July 26, 2013
やはり本命であろう次の地平線は、ハロウィン起源であるアイルランド、更にはケルト系か…!? と解析兵団の精鋭部隊が過去の王様発言を掘り返して推測を開始。
皆、よくわからないけど今からアイルランド古語とかケルトとかの辞典を用意しておくんだ!
早速ゾスマ対応。
通称ロマリカ3も9月22日! ちょうどいいタイミングだなあ(;・∀・)
というわけで、アニメ「進撃の巨人」の第一期OP「紅蓮の弓矢」、第二期OP「自由の翼」を収録したシングルCD「自由への進撃」が、えらいヒット中。
9日、発売日10日(魚拓)の時点で、同日発売のEXILE TRIBEの新譜に続く2位という快調な滑り出しをみせ、12日には一度1位になり、13日にまた2位、しかし14日には一位に返り咲き…と、すさまじいインファイトを繰り広げている真っ最中です!
明日17日は、発売からちょうど1週間となりますが、現時点で10万枚超えがオリコンニュースになっているなど、大いに注目されている様子!
もともと、ある種の怪作として注目された「進撃の巨人」と、素晴らしいスタッフに恵まれたアニメ版、そしてサンホラで培われたRevo音楽世界が、なかなか類を見ないほど見事にコラボした結果と言えるでしょう。
まあ、今回はそれ以外にも、何だかんだでイェーガー∠(゚Д゚)/を布教した各動画サイトの存在は大きいと見え、MAD作品については一部黙認があったと言明される、非常に珍しい事態も。もちろんコンテンツが著作権法に触れるのは事実なので、この場合は動画サイトが法的な泥をかぶる、という意味になりますが…。
とにかく異例異質続きのリンホラVS進撃の巨人、今度どういう展開になるか目を離せないところ!
あとコラボといえば今調べたら梶浦さんとのドリポが既に5年前だっという驚愕の事実。
私ゃ土曜日だったので一般日でしたが。
2000人キャパの会場が、びっしりになる程の大盛況!特に1階席はオールスタンディングなので、サンホラコンサートとはまた別の空間。
ステージとの距離も近い近い。
当日、午前中は晴天だったものの夕方から雨と言うことで、会場待ちの行列の上を不気味に黒雲が通過してゆく様ときたら…
ギリギリ入場直後に小雨がパラついたりと際どいタイミングながら、なんとか入場(;・∀・)
んでライブ自体は、もう腕とか首とかガン振りで二日後に立ち上がれなくなるレベルのダメージを受けましたが、久々に全力で楽しめましたー。
やはりリンホラ、そして進撃の巨人のイベントということで、トークも充実というかRevoさんがすっかり面白いグラサンのお兄ちゃんポジションに。
サンホラコンサートでいうところの「これからはゆるゆるで」宣言後の王様をもうちょっと平民に近づけたくらいのユルさで、面白おかしくトークショー(;・∀・)
つうかRevoさんジャン好きよね…
「アルミンを女の子だと思って淡い恋心を抱いてたけど男と知ってショックを受けるジャンを慰めたい…」 (れぼ) #linkedhorizon
— ぐっこ (@gukko123) July 13, 2013
たっぷり2時間半くらいか、さすがにオールスタンディングだから足は疲れたけど、やっぱり短すぎると思えるくらいあっという間に、楽しい時間は過ぎてゆきました…
残るは名古屋、東京リベンジですが、参加されるローラン…じゃない、鎖地平団の皆様の健康を祈る!
さて、本日のイベントについて、神戸の私はツイッターとかLINEとかで実況を見聞するだけだったのですが…
落ち着いて22時現在わかっている情報を統合すると、「11ヶ所のうち1~3? 程度のスクリーンが放映中止となった事が、『全部が中止になった!』という騒ぎに拡大した」というのが真相の様子。(;´Д`)
ついでに言えば、「フルver」で放映されたモニターは1つだけで、他のモニターはショートバージョン、つまり駆逐された…という筋書きだったとの情報も。
さておき、あの「諸事情により中止」というインパクトありすぎる画像がツイッターで爆発的に広がる一方、他のスクリーンでは予定通り放映開始。
ところが次に「1つだけ放映している!」という情報が発信され(実際は最低でも8つが放映中)、私を含め現地に居ない人間が「マジかよ」と拡散を開始。
そして現地にいる人がスクリーン前へ移動したり見入ったりで訂正情報の発信が遅れる中、今度は「12ヵ所のうち11個所が駆逐されたからだ!」「ア ドアーズ…これが『鍵』か」と色々正鵠を射ているように思える推測が二次的、三次的に拡散を始め、最終的になんだかすごい混乱があったようなイベントとし て人口に膾炙することに(; ・`д・´)
実際の所、その放映中止となったスクリーン以外では、予定通りの時間に放送され、フルver、ショートverそれぞれ無事に終了しているという、無難なイベントだったわけなのですが(;´∀`)
まあ、人数が集まりすぎてハチ公前付近にポリスメンが出動したり、逆に訓練されたローラン小隊が自主的に交通整理を初めてえらく効果的に移動列形成ができてたりと、そこここで物語があったようす。
<6/30追記!!>
例によってかつきりる様より、先週画像と詳細なレポートを頂戴いたしましたので、一部許可をいただきこちらに追記させて頂きます!ありがとうございます!
8:30頃 小雨。既に渋谷の街中でローラン(※服装、アイテム等で判断)をちょこちょこ見かける
9:00頃 小雨。渋谷アニメイトも結構ローランらしき人を見かける
9:10頃 メイトで留学生ローランと出会って話し込む
9:20頃 留学生ローランと場所移動と思ったら、既にアドアーズ前に何人か集まってて危機感を覚える
9:22頃 アドアーズ前から少し右のRANDAというとこに移動したら既に何名か…だったのでそこで待機(車道すれすれ
9:40頃 かなり集まってくる。店の人がちょっと「なんなのこれ?」という感じに。車道塞ぎそうだったので
9:45頃 通路にかなりでてるから一歩ずつ詰めよう!なローラン出現。皆前へ詰める
9:50頃 開始
静かだったんだけど、やっぱり狭い道なので邪魔にはなっていたと思います…
10:00 終了
渋谷駅への移動は5分程度だったので、正直撤収は早かったと思います。
とのことです。
また、やはり例の「中止」のテロップは現地でも動揺は大きかった様子で、さらに場所によっては見えづらい位置のモニタで 突然上映が始まったため、動揺の上に混乱が生じて、くだんのドタバタにつながった模様(; ・`д・´)
おおむね、集まった皆さんは通行の邪魔にならないように務めたり、騒ぎ過ぎないように自戒し合っていたようですが、やはり人数が人数なだけに、どうしても二次的な混雑を招いたとのこと。
そして「フルバージョン」と「ショートバージョン」の2つが流れた、という情報が先行していましたが、現地の皆さんのレポートでは「全部同じ長さだったんでは?」とのこと。(; ・`д・´)
これまた、色々と興味深いというか、いかにツイッター上で情報が加工・拡散されていくか…という証左になりそうな(;´Д`)
かくいう私も、「すげえ!」と思った瞬間リツイートボタン押しまくってたから、色々と考えさせられる出来事でした…
かつきりる様、詳細なレポートありがとうございました!
<追記ここまで>
とか書いてる私も伝聞情報だけで書いてるので、実際に参加された方、MVの内容も含め、レポートいただけると嬉しいです。
今回はレポ板ではなく、進撃の巨人総合スレを立てましたので、こちらにお願いしまーす。
というわけで今年も6月19日がやって参りました!あれから一年!
まずはRevo様、お誕生日おめでとうございます! なにせこのシーズンになったら何かしら物凄い大変な状況になられていますので、いよいよもってご自愛くださいと毎年同じコメントをしつつ(; ・`д・´)
で、去年は式典やら特派員やらのお祭りがあったけど、今年は今年で、リンホラが熱い!
もう皆様御存知のとおり、
【20131702150】鎖地平団、記念すべき結成の日が近づいてきた。入団希望のものは東の谷に集結せよ。#linkedhorizon #shingeki
— Linked Horizon 情報局 (@L_Horizon_info) June 15, 2013
【20131702150】いいか、鍵を忘れるな!35659176139700656 #linkedhorizon #shingeki
— Linked Horizon 情報局 (@L_Horizon_info) June 16, 2013
【2013.170.2150】鎖地平団の力を思い知れ!その日その時刻に11体一匹残らず駆逐してやる!!#linkedhorizon #shingeki pic.twitter.com/xJZ8mx5wXr
— Linked Horizon 情報局 (@L_Horizon_info) June 17, 2013
【2013.170.2150】目標は11体だ!必ずしとめ、東の谷を我々鎖地平団最初の壁外拠点とする。#linkedhorizon #shingeki
— Linked Horizon 情報局 (@L_Horizon_info) June 18, 2013
と、なんだか楽しそうなお祭りの予告が有り、ツイッター等では解析班が速攻で「東の谷→ポニーキャニオン?」「渋谷!?」と場所の特定に移り、そういやこないだMV完成したとか言ってたから上映会なんじゃね?と内容まで絞り込みに。
とか言ってる内にさらにドイツ語のツイートが(;´Д`)
【2013.170.2150】Zum Geburtstagsjubiläum von Revo #linkedhorizon #shingeki
— Linked Horizon 情報局 (@L_Horizon_info) June 18, 2013
【2013.170.2150】Heute um 21:50 an einem bestimmten Ort in Tokyo zum ersten Mal in voller Größe ein MV vorführen. #linkedhorizon #shingeki
— Linked Horizon 情報局 (@L_Horizon_info) June 18, 2013
【2013.170.2150】Es ist ein einmaliges Ereignis, dass nur heute Abend stattfindet! Seien Sie gespannt! #linkedhorizon #shingeki
— Linked Horizon 情報局 (@L_Horizon_info) June 18, 2013
…(;・∀・) とりあえず本日21:50、東京のある場所でMVフルバージョンが上映されるとのこと。
んで、35659176139700656ってのは、googleの経度・緯度座標で言う139.700765, 35.659176のことで、まんまハチ公像のポイントになるとのこと。
つまりあの大スクリーン前に、今日はローランならぬ鎖地平団の訓練生たちがわんさかと溢れかえるわけですな(;・∀・) いいなあ…
平日とはいえ相当の混雑が予想されますので、皆様もはっちゃけ過ぎないように(; ・`д・´)
それはそれとして自由への進撃、アニメイトの特典が輝きすぎててヤバイ
というわけで、かねての噂通り、「自由への進撃」収録の「自由の翼」が、「進撃の巨人」後期OPとして正式に発表されましたヘ(゚∀゚ヘ)
既に昨日から着うた先行配信が始まり、Aバージョン、Bバージョンがそれぞれ100円ちょいでレコチョク等からダウンロード可!
「紅蓮の弓矢」がエレンだとすれば、「自由の翼」はリヴァイ兵長に象徴される調査兵団がモチーフにあたるというこの曲、さっそく聴いてみましたが、なるほど歌詞からしてサンホラっぽい(;・∀・)
あとAとB、ガラッと曲調が変わりますが、「どちらかのパートの一部が」OPに使われるということで、これまたフルバージョンの長大さが期待できるところ。
なんか前の更新寂しいと思ったら(;・∀・)
ファンクラブの抽選は3月中に終了してますが、一般受付は続行中。
東京都大阪はイープラスで。名古屋はこちらから。
Linked Horizon トーク&ライブイベント『自由への進撃』
会場:Zeppダイバーシティ東京
■2013年7月9日(火) 開場18:00 開演19:00 【ファンクラブ会員限定】
■2013年7月10日(水) 開場18:00 開演19:00
会場:Zeppなんば大阪
■2013年7月12日(金) 開場18:00 開演19:00 【ファンクラブ会員限定】
■2013年7月13日(土) 開場17:00 開演18:00
会場:Zepp名古屋
■2013年7月17日(水) 開場18:00 開演19:00 【ファンクラブ会員限定】
■2013年7月18日(木) 開場18:00 開演19:00
会場:Zeppダイバーシティ東京
■2013年7月25日(木) 開場18:00 開演19:00 【ファンクラブ会員限定】
■2013年7月26日(金) 開場18:00 開演19:00
チケット代金:4,500円(税込) 入場時に別途ドリンク代¥500が必要となります。
西山毅(Gt.)、YUKI(Gt.)、長谷川淳(Ba.)、五十嵐宏治(Key.)、淳士(Dr.)
※1回のお申込みにつきお1人様4枚まで
※1F:スタンディング(整理番号順) 2F:指定席
※未就学児童入場不可
一応大阪土曜日に行くつもりだけど、例によっていつ仕事突っ込まれるのか解らないから予約できにゃい(;・∀・)
やはりスパムそのものを防げないので、とうとうログインユーザーのみ書き込み可能になってしまいました…
またまた超が付くほど久しぶりの投稿になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
5月29日現在、ご覧のとおり、学習帳のデザインはサイトデフォルトのものになっています(;・∀・)
昨年来、スパム爆撃による被害を防ぎきれず壊滅した当サイトですが、ようやくgeeklogの新バージョンインストーラが公開されたため、なんとかアップデートにこぎつけられました。
今回も色々あって数時間ほどサイトが消滅していましたが、兎にも角にも、見た目以外はだいたい以前の状態に戻りました。
これでやっとこさ掲示板のコメント一括削除ができるようになったので(旧バージョンだと1つずつ手動削除(;´Д`))、2000件ほどのスパムを全て削除し、ようやく半年続いた戦いにめどがつきそうです。
長らく放置してきてすみませんでした。m(_ _)m
さて、昨今、「進撃の巨人」で大フィーバーなリンホラですが、例の進撃ラジオでの王様の名前を騙る行為に対し、めずらしく王様がぴしゃりとコメント。
しかしながら、瓢箪から駒というか、今回の件を受けてRevo様直々に電波兵団への吶喊もありうると示唆! 今後の展開にも注目!
だーいぶブランクがあるので、相変わらず自分用にも現状を纏めてみますと…
と。とりあえず大きな動きは2回。詳しくはリンホラOfficialへ。
この他にも、どうやらMVが完成したようで近々ショップイベントや各メディア発表も本格的になるでしょうし、何か夏にかけてもう一発くらいびっくり箱があるような気がしないでもない(; ・`д・´)
またこの間にも6月19日は王様の生誕祭があり(ちょうど今日から3週間後)、WEBショップでは平日Tシャツや各グッズの通販予約が始まったばかり。
Märchenのあとはブレデフォ、そして今年は進撃の巨人と、相変わらず休まる気配が微塵もない王様ですが( ;∀;) ご自愛くださいませ…
超ひさかたぶりの更新であります:(;゙゚”A゚’):
一昨日あたりから本家含めて怒涛の更新があり、リンクト入れると結構な情報が公開されていますので、ちょいと自分用整理を含めておさらいをするであります。
あと、本日はサンホラオンリーイベントとしては最大規模の「サンホラオンリーへようこそ」開催中ッ! 知り合いがたくさん東京に行ってて寂しす(´・ω・`) もうお昼休みくらいかな…
んで。
とりあえず王様が本家ビシバシ更新してるのですが
一昨日はハロウィンがどうこう行ってたのに、今は節分になってますよぬ(´・ω・`) 王様いよいよ体内時計がカレンダーレベルで壊れたかと思ったけど、一応ちゃんと機能している様子。
そいえばハロウィンといえば…という考察でドルイド信仰への繋がりから、「好きなイドはドルイド!」という過去の王様おもしろ発言にサンホラーレーダが全力反応していたりるさんも今頃サンこそか…
で。
一番おっきいニュースとしてはやはりリンホラBRAVELY DEFAULT 関連!
まず、前回記事(2ヶ月前!?)にもあったリンホラコンサートの
題して「ルクセンダルク紀行」! 小紀行・大紀行ときて、最後はシンプルに決めたかんじ(; ・`д・´)
ゾスマさん用。
まあ、いつものサンホラコンサートのように舞台劇というわけではありませんが、久々に「Revo」さんとして瀟洒に振舞いつつ所々地が出ちゃったいる王様の姿は健在。
そして何より音楽の素晴らしさ! …っても、オーケストラの生コンサートだから、劇場で直に聴くのとは音響環境によって随分差が出るだろうけど、それは後述の劇場でカバー。
公開日: 2013年3月10日(日) 18:30開演 (21:00 終了予定)
開催地: 全国8都市同時開催
北海道/ 恵庭・恵庭東宝シネマ8
東北/ 秋田・TOHOシネマズ 秋田
関東/ 東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
中部/ 名古屋・TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ
関西/ 大阪・TOHOシネマズ なんば
中国/ 広島・TOHOシネマズ 緑井
四国/ 高知・TOHOシネマズ 高知
九州/ 福岡・TOHOシネマズ 天神料 金: 2,000円均一
発売日: (WEB/携帯)2月16日(土) 0:00~ (=2月15日(金) 24:00~)
(劇場窓口) 2月16日(土) OPEN ~
これは抑えたい! 行ってる人もだけど、行ってない人は特に! 先程書きましたとおり、音響がモロに直結する作品だから、やはり映画館であれ大音響で一度体験していただきたい!
4月から放映開始のアニメ「進撃の巨人」のOPも、リンホラ名義で担当することが12月に発表されてましたな(;・∀・)
覇権候補のひとつとして注目されている作品なだけに、どういう仕上がりになるか楽しみなところ!
というわけで、今日の夜から数年ぶりに東京の領域へ行って参ります!
昼の部参戦であります!十字砲火のときは超ロングな光る棒を打ち振るつもりでしたが禁止ですかそうですか…
とにかく楽しんできまっす!
諸々情報はコンサートページで予習復習…
あとうちの村人がようやく20人を越えました。